[BOOKデータベースより]
“おちゃらけ社会派”として超人気のブロガーが教える「自分だけの答え」の見つけ方。
序 「知っている」と「考える」はまったく別モノ―プロ野球の未来について考えてみよう
1 最初に考えるべき「決めるプロセス」―会議を重ねてもなにも決まらないのはなぜ?
2 「なぜ?」「だからなんなの?」と問うこと―合計特殊出生率が上がっても少子化は止まらないです
3 あらゆる可能性を検討しよう―日本にも格安生活圏が必要では?
4 縦と横に比べてみよう―戦後経済の縦横比較から見える日本が進むべき道
5 判断基準はシンプルが一番―婚活女子を見習おう!
6 レベルをそろえて考えよう―生活者目線で霞ヶ関の組織図を書いてみた
7 情報ではなく「フィルター」が大事―就活のための企業研究が無意味なワケ
8 データはトコトン追い詰めよう―自殺の動機トップが「健康問題」ってホント?
9 グラフの使い方が「思考の生産性」を左右する―階段グラフで電気料金の大幅削減に成功!
終 知識は「思考の棚」に整理しよう―世界の大事件、NHK、BBC、CNNはこんなに違ってた
考えることを楽しもう。“おちゃらけ社会派”として人気のブロガーが教える、「自分だけの答え」の見つけ方。著者が日常的に使っている「思考のワザ」ともいえる考え方の手法を、使用例を交えながら紹介する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分の時間を取り戻そう
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年11月発売】
月間100万PVを誇る超人気ブロガー、ちきりん。ユニークな記事を生み出す独自の思考法を伝授。ちきりんから思考のルールを学べ!