[BOOKデータベースより]
赤ちゃんヤマネの成長をみまもって。保護と、野生に返すまでを語る。赤
[日販商品データベースより]長野県の「野生傷病鳥獣救護ボランティア」をしている著者が、野生の子ヤマネを保護し、山へかえすまでの物語。エサを食べたり、眠ったり、子ヤマネが成長していく姿を豊富な写真で紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガとクイズで楽しく学べる すごい算数
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年02月発売】
- ヤマネのくらし 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年04月発売】
- 1日10分小学校入学前のさんすう練習帳
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年03月発売】
- 1日10分小学1年生のさんすう練習帳
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年03月発売】
- 最強に面白い人工知能 ディープラーニング編
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年12月発売】
この感想欄には何度か書いていますが、うちの子どもたちはハムスターが大好き!
なので、ハムスターに姿かたちが似ているこの『ヤマネ』には、母子で大フィーバーしてしまいました。
「可愛いーぃ」度のしぐさも、たとえ虫を食べているところでも、可愛かったです。
作者の西村さんはこの写真絵本を出すにあたって、かえって、ヤマネたちが乱獲されたりしないかと杞憂してしまったそうです。
これだけ可愛いと、心配してしまう気持ちもわかります。
人間は住む場所が増え、山や森にする動物たちはますます住処を追われ、生きにくい世界になっているのかもしれません。
こういう絵本に触れた子供たちが、これから少しでも他の動物たちと共存しやすい世の中を見つけて行ってくれるといいなーと、思いました。
とにかく、ヤマネたちは可愛いです。
興味のある人はこの本を読んでみてください。
でも、決してお山のヤマネたちの住処を荒らしたりしないでくださいね。(てんぐざるさん 40代・埼玉県 女の子16歳、女の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】