この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 写楽
-
価格:1,474円(本体1,340円+税)
【2024年09月発売】
- 浮世絵でたどる!江戸の凸凹地形散歩
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年12月発売】
- 江戸の悪
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,474円(本体1,340円+税)
【2024年09月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年12月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年06月発売】
[BOOKデータベースより]
役者絵の豊国×風景画の広重。当代随一の人気絵師が互いの得意分野で腕を揮う異色の合作版五十三次。
日本橋―なぜ子供の手に槍持の人形が?/東海道の起点・日本橋
[日販商品データベースより]品川―女性たちが身支度する場所は?/東海道最初の宿・品川宿
川崎―女性が作っている小箱は何?/川崎宿と六郷の渡し
神奈川(加奈川)―なぜ男は女装しているのか?/神奈川宿から三浦半島を望む
程ヶ谷(程かや)―手に持つ柄杓は何のため?/程ヶ谷宿と金沢街道
戸塚―くつろぐ男は亭主か客か?/一日目の宿泊地・戸塚宿
藤沢―綱の先にあるものは?/藤沢と遊行寺
平塚―旅先での旅人の楽しみとは?/馬入川の船渡しと平塚宿
大磯―女が手に持つものは何?/西行法師も訪れた大磯
小田原―少女のお薦めのおみやげは?/酒匂川と小田原宿〔ほか〕
「謎解き」スタイルで作品を味わう好評の浮世絵シリーズ、ついに第2期刊行開始。役者絵の豊国×風景画の広重。当代随一の人気絵師が、互いの得意分野で腕を揮う異色の合作版五十三次。