この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 捨てる生き方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- 逃げたっていいじゃない
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年07月発売】
- しがみつかない生き方
-
価格:814円(本体740円+税)
【2009年07月発売】
- 精神科医・香山リカのわかりみが深いココロの話
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年09月発売】
- 35歳からの妊娠・出産・産後ケア
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「前向きなのはとにかくいいことだ」―ポジティブ・シンキングの絶対化は、いつしか「前向きでなければいけない」という強迫観念となった。すべてにおいて「頑張らなければいけない」私たち。明るく人づきあいができなければ人格的に否定され、ツイッターや朝活、婚活ブームに乗らなければ無能と見なされる。周囲の同調圧力に耐えかねて「うつ」になったり、やる気を失くしてしまう人が増えるのも当たり前。心が悲鳴をあげている。自分をだますのはもうよそう。世間や職場にふりまわされず、平凡な日常に幸せを感じるコツ。
第1章 こんなときこそ「頑張りすぎない」―変化にふりまわされない心構え
[日販商品データベースより]第2章 「前向き」だけがすべてじゃない―無理に成長しない生き方
第3章 「テキトー力」のすすめ―大人の条件とは何か?
第4章 人づきあいが悪くてもいいじゃない―人間嫌いにコミュニケーション法
第5章 健康志向もいきすぎれば体に悪い―運動・食事にこだわらない健康法
第6章 自分をそんなに責めなくてもいい―ストレス知らずの仕事術
ポジティブ・シンキングが「前向きでなければならない」と強迫観念になった現代社会。世間、流行、テレビ、職場など、周囲にふりまわされて頑張りすぎないコツを紹介。行きすぎた世間の風潮にソボクな疑問を呈す。