- 〈事例でみる〉企業不正の理論と対応
-
同文舘出版
ディー・クエスト 日本公認不正検査士協会 八田進二- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2011年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784495197117
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 企業不正対応の実務Q&A
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年10月発売】
- 組織ガバナンスのインテリジェンス
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年10月発売】
- 体験的ガバナンス論
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年04月発売】
- アイリスオーヤマ 強さを生み出す5つの力
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年05月発売】
- 強みを見つけるブランディング
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
人はなぜ不正行為をしてしまうのか…これからの企業経営に欠かせない「人的リスク管理にフォーカスしたコンプライアンス体制強化」のために何をすべきか?理論に基づき、実際にあった事件を分析することで、内部統制上の問題を含め、その発生要因や対応策について詳述する。
第1部 基礎理論編(企業責任とコンプライアンス;不正のトライアングル;内部統制システム;内部統制システムによる不正リスク抑止)
[日販商品データベースより]第2部 実践編(反社会的勢力との取引―スルガコーポレーション事件より;従業員による横領―青森県住宅供給公社事件より;会計不正―ライブドア粉飾決算事件より;個人情報漏えい―「Yahoo!BB」顧客情報漏えい事件より;インサイダー取引―日経新聞社インサイダー取引事件より ほか)
人はなぜ不正行為をしてしまうのか…
これからの企業経営に欠かせない「人的リスク管理にフォーカスしたコンプライアンス体制強化」のために何をすべきか?
理論に基づき、実際にあった事件を分析することで、内部統制上の問題を含め、その発生要因や対応策について詳述する!