この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学教育の国際化
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年12月発売】
- 保育者・教育者になる人のための特別支援教育
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- 教育の制度と学校のマネジメント
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年06月発売】
- 高等商業学校の経営史
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2017年11月発売】
- ピア・ラーニング
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年09月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、特別支援教育に携わっている先生なら一度は聞いたことがある「見本合わせ課題」を通して、応用行動分析のことを体感しながら学んでいくという、ちょっと他にはない入門書です。見本合わせ課題を使って、子どもの「できる」ことを増やしていくための考え方や方法を、1つ1つていねいに解説し、先生方の「習うより慣れろ」をアシストします。
第1章 応用行動分析のこと―応用行動分析とはどのような学問なのか?
第2章 見本合わせ課題のこと―見本合わせ課題とはどのような課題なのか?
第3章 見本合わせ課題を「しこむ」―課題をはじめるまでの準備のしかた
第4章 見本合わせ課題を「こしらえる」―課題のまっ最中にすることは?
第5章 見本合わせ課題で困ったときの「しょほうせん」―課題に行き詰まったときのいくつかのヒント
第6章 見本合わせ課題をした後の「もうしおくり」―ほかの先生たちとつながるしくみ
第7章 見本合わせ課題の「つくれぽ」―見本合わせ課題をやってみた先生たちのレポート