この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ADR/メディエーションの理論と臨床技法
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年10月発売】
- 復職支援ハンドブック
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年11月発売】
- ロールシャッハ・テスト講義 1(基礎篇)
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2010年07月発売】
- トポスの知 新・新装版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年03月発売】
- エッシャーの絵から結晶構造へ 増補版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年04月発売】
[BOOKデータベースより]
拒食、過食、嘔吐を主訴とする摂食障害。個人、家族、社会に原因を探るのではなく、「人々はどのように回復しているのか」に焦点をおいて、18人のストーリーを追いかける。初の本格的なナラティブ臨床研究。
序章 回復者の語りを聴くこと
第1章 摂食障害とはどのようにとらえられてきたか
第2章 人々はどのようにして摂食障害になるのか―発症過程の考察
第3章 自己否定はどこからくるのか―維持過程の考察
第4章 一八名の回復者の語り―回復過程の考察
第5章 回復をはばむ物語、回復をもたらす物語―病いの経験への意味づけ
第6章 「分析される人」から「解決する人」へ―回復体験記の考察
終章 過渡的なプロジェクトとしての「回復」論
あとがき―「闘わない社会学」へのプロローグ