- 高齢者虐待の予兆察知
-
在宅介護における家族支援と対応のポイント
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2011年10月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784863510418
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 共生社会をつくる認知症カフェ企画・運営マニュアル
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- サクッとうかる社会福祉法人経営実務検定試験会計1級公式テキスト&トレーニング
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年10月発売】


























[BOOKデータベースより]
「高齢者虐待を未然に防止しなければ」と言いますが、どうやって防止するのですか?だれが教えてくれるのですか、だれが危険だと言ってくれるのですか…!?本書はその予兆察知のポイントを教えています。
家族を支えるために専門職ができる家族支援とは(家族支援の倫理;私たちが理解しておかなければならない在宅(家族)と施設(専門職)の違い)
第1部 家族支援の必要性と専門職の役割(高齢者虐待の予兆察知に向けて;在宅介護のストレスと声なき声を発する家族 ほか)
第2部 通所・訪問介護スタッフの家族支援に向けた未然察知のポイント(送迎時や訪問時に直感的に感じ取れること;介護者や利用者の会話のなかに隠されているサイン ほか)
第3部 通所・訪問介護スタッフの声かけポイントと対応方法(介護家族からの「助けて!」という訴えへの対応;利用者からの「助けて!」という訴えへの対応 ほか)