[BOOKデータベースより]
家康の会津攻め。これにより戦局は風雲急を告げた。石田三成の挙兵を知った家康は東海道を西上し、決戦の地へ。関ヶ原の戦いで勝利をおさめた後、宣下をうけて征夷大将軍となる。大坂冬・夏の陣に勝利し、以後二五二年続く江戸幕府の礎を築くなかで家康は静かに息を引き取る。さまざまな史料をもとに、家康像を浮かび上がらせる、逸話編第二冊。
大坂の奉行人ら、家康の出征を諌める
加藤清正、家康の出征を諌める
家康、清正に帰国を命じる
南蛮舶来の鎧
鳥居元忠、伏見城の留守を守る
家康、大津城に宿泊する
正家・三成、家康を討つ密議を行う
米津正勝、家康を諷諌する
中村一氏、重患を以って従軍を辞す
本願寺東西両派の対立
小山陣中で西征の軍議を行う〔ほか〕
江戸時代を知るための基礎史料である「徳川実紀」の原文を初めて現代語訳化。読みやすい本文に加え、多彩な付録を収載。本巻は、家康の会津攻め、豊臣家の滅亡など、様々なエピソードを集めた逸話編第2冊。