この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教養としての「税金」
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 超入門コンパクト租税法 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年03月発売】
- リーガルマインドで読み解く 重要税務判例20選
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年03月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「あてはめ能力」の獲得をめざし「規範」を徹底して理解するための秘密兵器!法科大学院生、司法試験や税理士・公認会計士試験の受験生、そして、実務家にも便利な規範集。
第1編 租税法の基礎理論(憲法と租税法;租税法律主義;租税公平主義;租税法の法源;租税法の解釈と適用)
[日販商品データベースより]第2編 所得税(所得税の基礎;所得分類;所得の計算と年度帰属;所得税額の計算)
第3編 法人税(法人税の基礎;法人所得の意義;法人税額の計算;同族会社の特例)
第4編 国税通則法
確認問題
租税法を学ぶ人が、具体的な事案において的確なあてはめを行う力を身につけられるよう、「規範」を徹底して理解するための秘密兵器。試験にも実務にも役立つ、コンパクトな規範集。一部書き込み式。