- 道具と機械の本 新装版
-
てこからコンピューターまで
The way things work.new ed.- 価格
- 8,360円(本体7,600円+税)
- 発行年月
- 2011年09月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784000098892
[BOOKデータベースより]
子どもから大人まで、みんなで楽しめる道具と機械の全ガイド。てこからデジタル機器まで、身近な道具と機械のしくみや働きを、豊富なイラストレーションで解き明かす。
第1部 動きのからくり
第2部 水、空気、火の利用
第3部 波の働き
第4部 電気と自動制御
第5部 デジタルワールド
わかったぞ!道具と機械の発明史
用語の解説
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どうする? プラスチックごみ
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年04月発売】
- ごみをへらして、資源をふやそう!
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年03月発売】
- こどもと一緒に読む投資の話
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年02月発売】
- ごみはどこから生まれて、どこへ行くのか?
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年01月発売】
- 世界の歴史366
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年11月発売】
ファスナーの原理は「斜面」、爪切りの原理は「てこ」。更に蛇口は?ファックスは?ブレーキは?エンジンは・・・?何気なく日常に使っている道具のしくみって実はこんなシンプルな原理から生まれてきたんだ!!機械オンチの私でもかなり興味を惹かれるテーマ。そしてわかりやすく魅力的なイラストによる図解。そして果てにはパソコン、原子力や人工衛星まで解説してしまう専門性!もうこの本、どこのページを開いても半日は過ごせそうなもの凄い内容の充実ぶり。200種あまりの道具と機械の原理、しくみ、働きを、わかりやすく教えてくれる究極のガイドブック。理工系のパパだってワクワクしてしまうに違いありません。我が家にも1冊置いておいたら、息子が勝手に理解してくれるかな・・・。ものすごい誘惑にかられている最中です(笑)。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
【情報提供・絵本ナビ】