- 介護の言葉かけタブー集
-
こんなときにはどう言葉をかけたらいい?
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2011年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784416811207
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みんなが欲しかった!社会福祉士の直前予想問題集 2026年版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年08月発売】
- みんなが欲しかった!ケアマネの教科書 2025年版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年12月発売】
- 精神保健福祉士国家試験合格一問一答<専門科目>
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年06月発売】
- ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級重要問題集&予想模試 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年07月発売】
- ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級速習テキスト 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年07月発売】




























[BOOKデータベースより]
介護の多様な現場で、利用者への対応で困ったときに即座に役立つ、100通りの実例を収録。
不満―不満を持っている人への言葉かけタブー
[日販商品データベースより]拒絶―拒否的な人への言葉かけタブー
不安―不安やグチを言う人への言葉かけタブー
不信―信じてくれない人への言葉かけタブー
自尊心―プライドを傷つけたくないときの言葉かけタブー
自立―自立を促したいときの言葉かけタブー
価値観―価値観の違いに戸惑ったときの言葉かけタブー
依頼―お願いや注意したいときの言葉かけタブー
記憶―認知機能障害がある人への言葉かけタブー
変化―「いつもと違うな」と思ったときの言葉かけタブー〔ほか〕
介護のプロとして活躍している人々の経験談に基づいた対話例を掲載。「タブーな言葉がけ」と「うまくいった言葉がけ」を同一シーン別にまとめ、場面ごとのやってはいけないこと、やればいいことが一目でわかる。