この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- この1冊であんしんはじめての幼児食事典 改訂新版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年06月発売】
- 5歳の壁
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 産科医歴50年のプロフェッショナルが教える妊娠・出産のホント
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 発達の気がかりな子どもの上手なほめ方しかり方 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- 和田秀樹の「親塾」 心とからだの問題解決!編
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 一歳児の発達―花開く“人間らしい能力”(花開く一歳児;やりにくい一歳児;甘えん坊の一歳児―“甘え”の持つ積極的な意味)
第2章 一歳児の発達を可能にするもの―乳児期に形成される共感性(乳児期後半(六カ月〜一二カ月)のコミュニケーションの発展―三項関係が成立する過程;三項関係に弱さを持つ子どもたち―関係を形成するために)
第3章 一歳児の自我研究―こころをていねいに見つめる(「やりにくい一歳児」と言われるけれど;一歳児はどのようにしておとなの意図(つもり)を理解していくのか?;一歳児のこころと一歳児への取り組み)
第4章 一八カ月児健診で大切なこと(一八カ月児という時期に健診が実施されるのはなぜか?;一八カ月児健診では何を診ているの?;どのような子どもを専門機関に紹介するの?;見落としや過大なスクリーニングはないの?)
第5章 保育・子育てQ&A(家庭での子育てにかかわって;保育所の障害児保育にかかわって)