- 樹木の伝説
-
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2011年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784775303993
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヤナギハンドブック
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年03月発売】
- もっと知りたい牧野富太郎
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年02月発売】
- 珪藻Navicula図鑑
-
価格:36,300円(本体33,000円+税)
【2018年05月発売】
- 高尾山に咲く花
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年03月発売】
- クラシックサイエンス 植物の触覚器官
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
“樹木”と聞いて、あなたが思い浮かべるものは、何でしょう?冬、クリスマスにはいわゆるモミが、正月にはマツが、飾られます。季節の終わりには、ウメの花がほころびます。春、スギの花粉が我々を悩ましたかと思えば、サクラが淡い桃色の花を華やかに咲かせます。夏、ヤナギが風にそよぎ、涼を運んでくれます。桃が収穫されるのは、この季節です。秋、カエデやイチョウは鮮やかに紅葉し、林檎・葡萄・栗など、さまざまな実りがもたらされます。本書では、様々な樹木にまつわる、世界各地の伝承や民話に残されたエピソードを紹介します。
第1章 果実の伝説(モモ;アンズ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ナッツの伝説(アーモンド;ブナ ほか)
第3章 樹木の伝説(マツ;クリスマスの樹 ほか)
第4章 幻想の聖木(樹人;浮遊木 ほか)
樹木は人々の心を癒し、明日への活力を与えてくれる、生命のシンボルである。本書では、様々な果実・樹木にまつわる、世界各地の伝承や民話に残されたエピソードを紹介する。