この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 狸とその世界
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年06月発売】
- 日本動物民俗誌
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2024年12月発売】
- 全国厄除け郷土玩具
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年11月発売】
- 47都道府県別ランキングがわかる!名字の事典
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年05月発売】
- 韓国服飾文化事典
-
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2008年05月発売】





























[BOOKデータベースより]
「だるま」はどこからやってきた?遙か天竺から千数百年の旅が始まる。
今から約一五〇〇年前 達磨大師生まれる
[日販商品データベースより]今から約一四〇〇〜一一〇〇年前 酒胡子生まれる
今から約一〇〇〇年前 赤のおまじない
今から約三〇〇年前 だるまが生まれる
今から約二二〇年前 縁起だるまが生まれる
今から約一四〇年前 「縁起だるま」から「祈願だるま」へ変身
時代はさかのぼって 京に残りし「起き上がり小法師」
そして、今 だるまア・ラ・カルト
これから だるまから「DARUMA」へ
お名残惜しゅうございますが…
祈願 古式豊岡だるま
幕末の志士・木戸孝允の息子も「だるま」に祈った…。日本人はなぜだるまに願いを込めたのか、その秘密を解く「読むだるま大辞典」。「だるま」構築までのヒストリーブック。