- 保育者がまず身につけておきたい基本の遊びと広げ方
-
3.4.5歳児の年齢別目安つき
ハッピー保育books 11
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2011年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784564607912
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 面白くて刺激的な論文のためのリサーチ・クエスチョンの作り方と育て方 第2版
-
価格:3,000円(本体2,727円+税)
【2024年11月発売】
- 大学での学びをハックする
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 0〜5歳児指導計画の書き方がよくわかる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年01月発売】
- 0.1.2歳児愛着関係をはぐくむ保育
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年03月発売】
- 1歳児の保育
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
3.4.5歳児の年齢別目安つき。0.1.2歳児の遊びもプラス。この1冊で保育者として知っておくべき「基本」を網羅。発達に合った遊び方のアドバイスなど盛りだくさん。
1章 手あそび・指あそび(はじまるよはじまるよ;こどもとこどもがけんかして;グーチョキパーでなにつくろう ほか)
[日販商品データベースより]2章 からだを動かすあそび(ジャンケンあそび;リズムあそび;しっぽ取りゲーム ほか)
3章 身近な素材を使ったあそび(新聞紙;ペットボトル;牛乳パック ほか)
手遊び・指遊び、体を動かす遊び、身近な素材を使った遊びなど、新任保育者がまずは覚えておきたい遊びを厳選。基本的な遊びを網羅し、発達にあった遊び方のアドバイス、ことばがけ例などを掲載。実践に役立つ1冊。