[BOOKデータベースより]
ぼくたち、わたしたちが大好きな、あのヒット商品は、どうやってできたのだろう?バカ売れロングセラーアイス「ガリガリ君」(赤城乳業)、運動会で主役になれるくつ「瞬足」(アキレス)、大人の知らないベストセラー「青い鳥文庫」(講談社)の3商品をピックアップ。それぞれの商品を生み出す大人たちを追いかけて見えてきたのは、「遊び・大好き・夢中」を仕事にしているすがただった。小学上級から。
1 ガリガリ君―『遊び』を仕事にする人たち(真冬にアイス!?人をおどろかす遊び心;ガリガリ君の誕生;小さいからこそ強い会社 ほか)
2 瞬足―『大好き』を仕事にする人たち(神様のくつ「瞬足」;子どもたちの「夢のくつ」を生み出したい;常識を超えるものづくり ほか)
3 青い鳥文庫―『夢中』を仕事にする人たち(岩手県遠野で出会った不思議な出来事;「物語」という宝物を職業にする喜び;ジュニア編集者・ジュニア審査員の誕生 ほか)
バカ売れロングセラーアイス「ガリガリ君」(赤城乳業)、運動会で主役になれる靴「瞬足」(アキレス)、おとなの知らないベストセラー「青い鳥文庫」(講談社)。それぞれの商品をうみだすおとなたちをおいかけて見えてきたのは、「あそび・夢中・好き」を仕事にしているすがただった。この一冊で、仕事ってほんとはたのしいものだってことが、きっとわかる!
仕事って楽しいぞ!
こんなの初めて! 子どものためのビジネス書
ぼくたち、わたしたちが大好きなあのヒット商品は、どうやってできたんだろう?
まえがき ヒット商品研究所へようこそ!
FILE1 ガリガリ君……『遊び』を仕事にする人たち
FILE2 瞬足……………『大好き』を仕事にする人たち
FILE3 青い鳥文庫……『夢中』を仕事にする人たち
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 調べてみよう!!地面のボタンのなぞ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年11月発売】
- ドラえもん社会ワールド 経済がよくわかる
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2019年01月発売】
- 中学生・高校生向けアンガーマネジメント・レッスン
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年02月発売】


























「ガリガリ君」「瞬足」「青い鳥文庫」の開発者を取材したノンフィクションです。
小学生の息子は、
ガリガリ君を食べ、
瞬足を履きます。
興味をもって読みました。
商品を開発するための情熱たるやすさまじいです。
あー、こんな苦労して、商品が生み出されたのかと知れて、
ほんとによかった。
親子で楽しめました。
子ども版プロジェクトXであり、
情熱大陸であり、
プロフェッショナル
のような本です。
こういった努力があるからこそ、
ヒット商品が作れるのだろうと思いますし、
仕事をする楽しさも伝わります。
息子はノンフィクションが好きで、
普段青い鳥文庫は読まないのですが、
編集者や作家の思いが知ることができました。
親的には、
黒魔女さんシリーズの作者の原点が、
岩手の遠野物語だという話が興味深かったです。(Tamiさん 40代・千葉県 男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】