重要【ご案内】お盆期間の配送について

映画化 事故物件 ゾク恐い間取り
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
移民研究と多文化共生

日本移民学会創設20周年記念論文集

御茶の水書房
日本移民学会 

価格
3,850円(本体3,500円+税)
発行年月
2011年06月
判型
A5
ISBN
9784275009371

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

日本移民学会創設20周年記念論文集。移民研究の視点から現代日本社会における多文化共生の現状と課題にアプローチする。

移民研究から多文化共生を考える
第1部 海外における多文化主義・社会的統合論(隠された多文化主義―オーストラリアにおける国民統合の逆説;多文化主義をめぐる論争と展望―カナダを中心に;「並行社会」と「主導文化」―移民国化するドイツの社会的統合)
第2部 日本から海外へ―移民の経験とアイデンティティ(出移民の記憶;世代の言葉でエスニシティを語る―日本人移民はいかに「日系アメリカ人」になったのか;二重のマイノリティからマイノリティへ―ハワイ沖縄系移民史にみる社会的カテゴリーの変遷;日本帝国圏内の人口移動と戦後の還流、定着)
第3部 日本で生きる―越境から共生へ(ポスト植民地主義と在日朝鮮人―帝国崩壊後の民族関係の変遷に着目して;無国籍「在日タイ人」からみる越境移住とジェンダー―多文化共生支援から取りこぼされる人々;在外ブラジル人としての在日ブラジル人―ディアスポラ意識の生成過程;橋を架ける人びと―多文化共生メディアの挑戦)
第4部 移民研究へのアプローチ(移民を研究する―移民調査研究の今とこれから;移民研究と米国人口センサスをめぐる史・資料―接近と課題;移民学習論―多文化共生の実践にむけて;アメリカ移民史研究の現場から見た日本の移民史研究)

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

地域社会学会年報 第37集

地域社会学会年報 第37集

地域社会学会 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2025年05月発売】

〈産みの親〉と〈育ての親〉

〈産みの親〉と〈育ての親〉

比較家族史学会  床谷文雄  宇野文重 

価格:5,500円(本体5,000円+税)

【2025年05月発売】

日本人と海外移住

日本人と海外移住

日本移民学会 

価格:2,860円(本体2,600円+税)

【2018年04月発売】

移民研究年報 第30号 (2024.6)

移民研究年報 第30号 (2024.6)

日本移民学会編集委員会 

価格:3,300円(本体3,000円+税)

【2024年06月発売】

地域社会学会年報 第36集

地域社会学会年報 第36集

地域社会学会 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2024年05月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • いちばんやさしいスマートフォンSEOの教本

    いちばんやさしいスマートフォンSEOの教本

    江沢真紀  コガン・ポリーナ  井上達也 

    価格:2,178円(本体1,980円+税)

    【2020年09月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント