この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パリで生まれた奇跡の日本野菜
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年08月発売】
- ニワトリと暮らす 増補改訂版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年03月発売】
- series田園回帰 6
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年01月発売】
- 犬と猫の神経病学 総論・技術編
-
価格:23,100円(本体21,000円+税)
【2016年07月発売】
- 犬と猫の神経病学 各論編
-
価格:23,100円(本体21,000円+税)
【2015年04月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 生活改善事業と新生活運動(生活改善諸活動について;農山漁村における「生活改善」とは何だったのか―戦後初期に開始された農林省生活改善活動 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 生活改良普及員の地域活動(埼玉県の女性が語る生活改善普及事業;農家の妻への思い、妻たちの思い―神奈川県における初期二〇年間の生活改善活動より ほか)
第3章 地域における食住生活の変容(秩父地域の住まいは第二次大戦後どのように変わったのか―生活改善普及事業とのかかわりから;共同炊事と食生活の変化に関する検討―群馬県における生活改善普及事業を事例として ほか)
第4章 生活改善、新生活運動から地域づくりへ(昭和二十年代の村づくり運動と生活改善―山梨県東八代郡富士見村(現笛吹市)の試み;千種町いずみ会の地域的展開と「生活改善」の受容 ほか)
終戦直後の疲弊した農山漁村の復興期に、農山漁村の人々を中心に自らの暮らしを復旧していく過程を、「生活改善」という視点で調査研究してきた成果の一端をまとめた書。生活向上・生活改善とは何かを改めて問う。