この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スプーンと元素周期表
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年10月発売】
- 基礎からわかる生物化学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2010年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年10月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2010年06月発売】
[BOOKデータベースより]
壮大な歴史絵巻ももとは電子の席取り合戦から!?化学と元素周期表に萌えるひと必読!全米ベストセラーにもなった出色のポピュラー・サイエンス。
第1部 オリエンテーション―行ごとに、列ごとに(位置こそさだめ;双子もどきと一族の厄介者―元素の系統学;周期表のガラパゴス諸島)
[日販商品データベースより]第2部 原子をつくる、原子を壊す(原子はどこでつくられるのか―「私たちはみんな星くず」;戦時の元素;表の仕上げ…と爆発;表の拡張;冷戦の拡大)
第3部 周期をもって現れる混乱―複雑性の出現(物理学から生物学へ;毒の回廊―「イタイ、イタイ」;元素を二種類服んで、しばらく様子をみましょう;元素のだましの手口)
第4部 元素に見る人の性(政治と元素;貨幣と元素;芸術と元素;狂気と元素)
第5部 元素の科学、今日とこれから(零下はるかでの化学;究極の球体―泡の科学;あきれる精度を持つ道具;周期表を重ねる(延ばす))
ややこしいモル計算や複雑怪奇な構造式に苦い思い出をお持ちでは? そんな記憶が嘘のような、「消えるスプーン」を初め蠱惑的なエピソードとネタ満載で読ませる、全米ベストセラーの化学解説。