- 戦国時代の足利将軍
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2011年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784642057233
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1日1テーマ30日でわかる戦国武将
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年02月発売】
- 織田信長
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年12月発売】
- 足利義稙
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年05月発売】
- 戦国期足利将軍研究の最前線
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年05月発売】
- 日本史のなかの戦国時代
-
価格:880円(本体800円+税)
【2013年07月発売】
[BOOKデータベースより]
戦国時代百年もの間、なぜ将軍は滅亡しなかったのか。戦国期の室町幕府とはいかなる存在であり、各地の大名たちは将軍をどのように見ていたのか。知られざる将軍・幕府の実態を明らかにし、戦国期日本の全体像に迫る。
戦国時代の足利将軍を問い直す―プロローグ
[日販商品データベースより]将軍存立をめぐる基礎知識(相互に補完しあう将軍と大名;戦国時代の幕府と“幕府”)
戦国時代の将軍と大名(大名間における栄典の機能;ゆるやかな連合としての将軍と大名;征夷大将軍と足利氏)
将軍義昭と織田信長(義昭を利用する信長;義昭・信長「二重政権」の構造と淵源)
“天下”の次元の三和音(“天下”の次元と“国”の次元;“天下”をめぐる三つの視点)
戦国時代の足利将軍をどうイメージすべきか―エピローグ
戦国時代の100年間、なぜ将軍は滅亡しなかったのか。戦国期の室町幕府とはいかなる存在であり、各地の大名は将軍をどのように見ていたのか。知られざる将軍・幕府の実態を解明し、戦国期日本の全体像に迫る。