この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国語に強くなる音読ドリル
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
- 格差問題と「教育の機会均等」
-
価格:660円(本体600円+税)
【2006年09月発売】
- 障がいのある子の就学・進学ガイドブック 改訂新版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年03月発売】
- ヒューマンエラー防止で減らす保育事故(保育施設編)
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年11月発売】
- 実習場面と添削例から学ぶ!保育・教育実習日誌の書き方 改訂版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
命の営みを感じられる園庭改造の実例(カラー口絵)(数年越しで大きく改造(紫野保育園);季節を感じられる園庭に(浦堂保育園) ほか)
[日販商品データベースより]第1部 命の営みを感じられる園庭に―園庭が子どもを育てる(園庭改造に取り組むにあたって;園庭改造をすすめるために6つのポイント)
第2部 園庭改造に取り組もう(果樹を植えよう;雑木林をつくろう ほか)
第3部 保育園児と“センス・オブ・ワンダー”(保育士から庭師へ;学校と保育園・幼稚園の違い ほか)
園庭を改造するにあたっての考え方やすすめ方を説き、どこの園でもだれでもできるオススメの園庭改造の取り組みを、イラストでわかりやすく紹介。命の営みを感じられる園庭改造の実例や、加用文男氏との対談も掲載。