この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会を結びなおす
-
価格:627円(本体570円+税)
【2014年06月発売】
- 現代社会論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年06月発売】
- もじれる社会
-
価格:902円(本体820円+税)
【2014年10月発売】
- 大卒就職の社会学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2010年03月発売】
- 危機のなかの若者たち
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
夢を持てない。将来の展望が見出せない。社会の軋みを作り出したのは一体誰なのか。その負荷を、未来を支える若者が背負う必要などあるのか。非正規雇用、内定切り、やりがいの搾取で拡大する「働きすぎ」…今、この危機と失意を前にして、働くことの意味はどこにあるのか。文庫版増補として、「シューカツ」を問う論考を追加した、若者の苦しみを解き放つ糸口を探る一冊。
1 日本の教育は生き返ることができるのか
2 超能力主義に抗う
3 働くことの意味
4 軋む社会に生きる
5 排除される若者たち
6 時流を読む―家族、文学、ナショナリズムをキーワードにして
7 絶望から希望へ
8 増補・シューカツを乗り越えるために