- 日本経済のマクロ計量分析
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
市村真一 ロウレンス・ロバート・クライン- 価格
- 6,600円(本体6,000円+税)
- 発行年月
- 2011年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784532134068
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これがすべてを変える 上
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年08月発売】
- これがすべてを変える 下
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年08月発売】
- 経済学のどこが問題なのか
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
主要モデルを一堂に結集。一橋大グループの長期統計を活用したクライン・モデル、阪大社研モデル、CGEモデル、斉藤モデルなど、日本経済の120年間の成長と生産性を精緻に分析して世界的にも評価の高い研究成果をここに凝縮。研究者、エコノミスト、アナリスト、学生必携の決定版。
日本のマクロ計量経済学モデル構築史の概要
[日販商品データベースより]第1部 社会会計とサーベイの分析(日本の経済成長の要因:社会会計論による接近;日本の失われた90年代の社会会計分析;景気指数を調査データによる予測)
第2部 産業連関分析とCGEモデル(生産要素比率と外国貿易;日本の地域間相互依存と地域別成長;東アジア経済の雁行型発展;量的金融緩和政策の資金循環分析)
第3部 マクロ計量経済学モデル(日本経済の成長の計量経済学モデル、1878‐1937年;日本の計量経済学モデル:1930‐59年;阪大社研モデル;世界リンク・モデルの中の日本モデル;日本経済の斉藤モデル;超短期モデル予測と合意予測;2020年までの日本経済の成長選択肢)
ノーベル賞学者クラインと日本の計量モデル開発を推進した重鎮たちが、近現代日本の成長過程を多角的に検討。マクロ計量分析の主要モデルを集大成した、研究者、エコノミスト、アナリスト、学生必携の決定版。