この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ずるい子育て
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- 精神科医が教える 子どもの折れない心の育て方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 「親業」のはじめかた
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもが熱中していることをほめる。子どものいいところを探してほめる。何もなくても「とりあえず」ほめる。親子関係が最高によくなります。「そんなことしちゃダメよ」を「気をつけてね」に言い換えてみませんか。
第1章 「ダメ!」をやめると、子どもはイキイキします(子どもは四六時中、叱られている;いつも叱られている子は、いい自己イメージが持てなくなる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「ダメ!」をやめる、うまい方法があります(宿題をスムーズにやらせるコツ;時間をきちんと意識させるコツ ほか)
第3章 親の心が安定すると、子どもの心も安定します(親が「共感」してくれると、子どもの心は安らかになる;共感されると、子どもは親に信頼感を持つ ほか)
第4章 子育ては自分自身を成長させてくれます(願いの奥に潜む「親の欲」;子育ての初心に返る ほか)
「そんなことしちゃダメよ」を、「気をつけてね」に言い換えてみよう。親子関係が最高によくなるための、親の心構えと具体的な方法をたっぷり紹介。子どもとのコミュニケーションに悩む親への処方箋。