この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いまを読み解くマクロ経済学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年09月発売】
- 働かないおじさんは資本主義を生き延びる術を知っている
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年02月発売】
- 日本の神々の歴史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- 牛
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年09月発売】
- イメージをカタチにするロゴデザイン 65のヒントで見つかる自分だけのアイデア
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
“気づき”とは
[日販商品データベースより]四種の“気づき”を確立する経典
“気づき”のエクササイズ(身体を観察する;感覚を観察する;心を観察する;心の対象を観察する)
“気づき”の瞑想のポイント(心の対象(法)は心にほかならない;観察する対象とひとつになる;真実の心と迷いの心はひとつ;争いを超えた道;観察とは教義を植えつけることではない;結び)
付録 三種の訳本について(経典成立の歴史;第二訳本:念処経;第三訳本:一入道経;三種類の訳本の比較)
瞑想の基本となる経典「サティパッターナ・スッタ」を全訳し、古代に説かれたブッダの瞑想の知慧が、現代の私たちの生活にどう生かせるかを、わかりやすく丁寧に説く。瞑想を学ぶ人の座右の書。