この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 都市社会学講義
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
- ソビエト帝国の崩壊
-
価格:836円(本体760円+税)
【2022年08月発売】
- モビリティーズ・スタディーズ
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年01月発売】
- コミュニティと都市の未来
-
価格:968円(本体880円+税)
【2019年10月発売】
- 震災復興の地域社会学
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
未曽有の大震災、無縁社会のなかで、いかに私たちは、コミュニティを再構築すべきか?地域/都市社会学の第一人者が長年にわたる調査研究をもとにまとめた、被災地の復興、共存・共生の社会構築に向けた渾身の一冊。
コミュニティ・スタディーズのために
[日販商品データベースより]第1部 ゆらぐコミュニティ(コミュニティへの多元的な問いかけ;地縁と町内会の間;「戦後社会」と町内会;防災コミュニティの社会設計の条件―防災ガバナンスの確立のために;開かれた都市空間と安全安心まちづくりの課題;ソーシャル・キャピタルとしての地域通貨の可能性と課題―アーバンネットの活動に寄せて;まちづくりの論理と倫理)
第2部 転回するコミュニティ(グローバル化とコミュニティ―ゆらぐ境界とオルタナティヴの可能性;ゲーテッドコミュニティ再考―新自由主義の建造環境;「ポスト開発」のグラスルーツ―パリ・コミュニティと多元的集団構成;変容する移民コミュニティ―パリ日本人社会の存在形態)
「ポスト成長」社会におけるコミュニティの社会設計のために―隣接の再発見
未曽有の大震災、無縁社会の中で、いかに私たちはコミュニティを再構築すべきか。地域/都市社会学の第一人者が、長年にわたる調査研究をもとにまとめた、被災地の復興、共存・共生の社会構築に向けた渾身の1冊。