この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の人が上手に働くための本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年05月発売】
- 発達障害の人が会社の人間関係で困らないための本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年04月発売】
- 自閉症・知的障害者支援に役立つ氷山モデル・ABC分析シートの書き方・活かし方
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年04月発売】
- 発達障害の人の雇用と合理的配慮がわかる本
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年05月発売】
- パーソナリティ障害
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年02月発売】



























[BOOKデータベースより]
高機能自閉症、アスペルガー障害、AD/HD、学習障害、コミュニケーション障害、精神遅滞といった発達障害。その数は意外と多い。犯罪、引きこもり、うつ、セクハラやパワハラとの関係も指摘されている。職場にいた場合、家族に存在する場合、自分自身に発達障害があった場合の対処法を具体的に紹介。
第1章 「なんとなく生きづらい」症候群
[日販商品データベースより]第2章 自閉症の基礎知識
第3章 アスペルガー障害(症候群)とは
第4章 成人の自閉的症状
第5章 併存する障害
第6章 生き方、付き合い方をどう変えるか
第7章 犯罪との関係はあるか
第8章 一般社会はどう受け容れるべきか
アスペルガー障害、AD/HDは、身近に存在する。本書では、職場にいた場合、家族に存在する場合、そして自分自身に発達障害があった場合の対処法を、精神科医が具体的に紹介する。