[BOOKデータベースより]
図書館としてのウェブ利用法、国語辞典、百科事典などのオンライン辞書や日本語学関連サイトの紹介、HTML・XMLとは何かなど、いまさら聞けないウェブツールの基礎・基本から応用まで。
第1章 図書館としてのウェブ(ウェブは全体が図書館に相当する?;先行研究を調べる方法:論文がウェブ内にある ほか)
第2章 百科事典としての利用(ウェブ上の百科事典(1)有料提供サービス;ウェブ上の百科事典(2)無料提供サービス ほか)
第3章 オンライン辞書の利用―国語辞典・和英辞典など(オンライン辞書の有効性;オンライン辞書の種類 ほか)
第4章 日本語学関連サイトの紹介(日本語学関連サイトの紹介;日本語学関連サイトの探し方 ほか)
第5章 HTMLとXML(日本語学とHTML、XML;「マークアップ」という考え ほか)
日本語研究のための初めてのIT講座。本巻は、オンライン辞書や日本語学関連サイトの紹介など、ウェブを用いて日本語や日本語学、さらには学問、生活全般に関わる情報を、より効果的に収集・利用する方法を扱う。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ITロードマップ 2025年版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年03月発売】
- AWS認定クラウドプラクティショナー テキスト&問題集
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年09月発売】
- AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトテキスト&問題集
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年04月発売】
- 想像力をときはなつ
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年02月発売】
- メガトン級「大失敗」の世界史
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2023年03月発売】