この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 三島由紀夫「最後の1400日」
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年11月発売】
- 百年読書会
-
価格:770円(本体700円+税)
【2010年07月発売】
- 世界でいちばん不幸で、いちばん幸福な少女
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年11月発売】
価格:770円(本体700円+税)
【2010年07月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
村上文学の深層に息づく思想、その哲学的本質とは何か。“パラレル・ワールド、記憶、メタファー、非現実”などのキーワードをもとに、全く新たな視点から村上春樹の哲学的バックボーンを鮮やかに読み解く。
僕はどこから村上春樹に手を染めたのか?―序にかえて
[日販商品データベースより]第1章 村上春樹は物語を取り戻す
第2章 “閉じ込められた私”をいかに開くか
第3章 反・“力”としての愛
第4章 「自己療養行為」としてのセックス
補論1 『1Q84』批判
補論2 「リトル・ピープル」メタファーをめぐる僕の視点
補論3 村上春樹と三島由紀夫
絶大な国民的人気を誇る村上春樹。その文学的創造の根底に息づく思想とは何か。“パラレルワールド、記憶、メタファー、非現実”などのキーワードをもとに、新たな視点から村上文学の哲学的バックボーンを読み解く。