この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 豊臣秀長 戦国最強のナンバー2のすべて
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年11月発売】
- 秀長と秀吉
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年10月発売】
- 羽柴秀長の生涯
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年09月発売】
- 秀吉を天下人にした男 羽柴秀長
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2025年09月発売】
- 羽柴を名乗った人々
-
価格:1,254円(本体1,140円+税)
【2025年07月発売】




























[BOOKデータベースより]
著名な神護寺の伝源頼朝像は足利直義だった。では、本当の頼朝の顔はどんなものか。どこにあるのか。現存する頼朝像の多くが江戸時代の写しであるのに対し、甲斐善光寺の源頼朝像は違う。その胎内銘の解読でわかった衝撃の事実。この像は妻北条政子の命によって制作された鎌倉前期=13世紀初期の源頼朝像だった。綿密な肖像分析と胎内銘解読による歴史推理のはてに、ついにたどりついた真の頼朝像発見のドラマを描く。
プロローグ 源頼朝像の探究
[日販商品データベースより]第1章 現存する源頼朝の肖像
第2章 東博蔵伝源頼朝像は北条時頼像
第3章 甲斐善光寺の源頼朝像
第4章 信濃善光寺と源頼朝
第5章 善光寺と源頼朝像の調査
第6章 胎内銘解読の歩み
第7章 胎内銘が語る源頼朝像の造立
第8章 源実朝像と肖似性
エピローグ 真の源頼朝像と源実朝像
神護寺の伝源頼朝像は足利直義と決した。では、本当の頼朝の顔はどんなものか。それはどこにあるのか。多くの頼朝像の画像分析と文書解読の歴史推理のはてに、ついにたどりついた頼朝像発見のドラマを描く。
〈目次〉
プロローグ 源頼朝像の探究
第一章 現存する源頼朝の肖像
第二章 東博蔵伝源頼朝像は北条時頼像
第三章 甲斐善光寺の源頼朝像
第四章 信濃善光寺と源頼朝
第五章 善光寺と源頼朝像の調査
第六章 胎内銘解読の歩み
第七章 胎内銘が語る頼朝頼朝像の造立
第八章 源頼朝像と肖似性
エピローグ 真の源頼朝像と源頼朝像
〔主要参考文献〕
あとがき