[BOOKデータベースより]
パソコンがとくいなロバくんと、本がだいすきなサルくん。本を知らないロバくんは、サルくんに本の使いかたを聞きます。「どうやってスクロールするの?」「マウスはどこ?」そしてついにサルくんの本をのぞいたロバくんは…。
[日販商品データベースより]パソコンが得意なロバ君と本が大好きなサル君。本を知らないロバ君は、サル君に本の使い方を聞くが…。アナログでもデジタルでも本が読める現代、本の良さを絶妙なスパイスをきかせながらシンプルに問いかける。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- のりもの いっぱい
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
- ほんと さいこうの日
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年04月発売】
- ついておいでフロー!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年02月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
ぽん
-
pon*
本が好きなサル君と、パソコンが好きなロバ君。
「スクロールはする?」
「マウスはどこ?」
二人(二匹?)の会話はとてもおもしろく、本を読まない現代っ子たちにこそ読んでほしい!
絵本だけど、中学生でも楽しめるのではないでしょうか。
新しい作品かと思ったら
2011年!
知りませんでした
とても、センスある
現代風なイラスト
+
IT関連 の弊害???を
うまく捉えています
現実的に
絵本をめくらずに
スマホのように
「スクロール」する子どもが居た!
と、聞いたことがあります
絵本を知らなかった!?
まじすか!?
の、世界のように聞いていましたが
作家さんは、海外の方
海外でも、日本でも同じような社会情勢なんですよね、きっと
会話がかみ合わないのまでも
笑えちゃうけど
現実的です
本 とは
読書 とは
IT との付き合い方とは
笑い事ではなく
考えさせられます(しいら☆さん 50代・宮城県 )
【情報提供・絵本ナビ】