この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦う江戸思想
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年10月発売】
- 不干斎ハビアンの思想
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2014年04月発売】
- 武器としての「中国思想」
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- 竹内芳郎 その思想と時代
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年11月発売】
- 心即理
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2017年09月発売】
[BOOKデータベースより]
中世から近世に移るカオスの中で人びとはどのように生き、社会の中で思想を形成していったか。本書はそこにみられる、近代が切り捨ててきた、人と人とのつながりを真摯に追求する。
第1部(「山口の討論」について;「正直」についての基礎的考察―「浄穢」とのかかわり;『甲陽軍鑑』における「天道」;『葉隠』における「曲者」)
第2部(無常から人倫へ―『閑吟集』・芭蕉・仁斎;伊藤仁斎の「道」;伊藤仁斎における性善の意義;伊藤仁斎の「恕」;太宰春台の思想の一側面―『聖学問答』を中心に;大塩中斎の「帰太虚」をめぐって;方法としての「信」―疑問・批判の根底)