この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ポーズと構図の法則
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年06月発売】
- 形で捉えて簡単に描ける!背景パーツの描き方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年01月発売】
- 手描きチョークアートのアイデア&テクニック
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年12月発売】
- 描き込んで楽しむゼンタングル
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年02月発売】
[BOOKデータベースより]
筋骨の位置や名称の紹介ばかりでなく、「腕を挙げる」「脚を蹴り出す」など、人の動きによって筋肉がどのように動き、どのように見えるのかを、複数のアングルで紹介。詳細な骨と筋肉の図版を250点掲載。動きによる筋肉の変化がわかる。筋肉図と線画の対比があるから絵にしやすい。側面や背面の様子も多数。
1章 顔と首
[日販商品データベースより]2章 肩と腕
3章 上腕とひじ
4章 前腕と手
5章 体幹部
6章 脚とひざ
7章 足
人体を描く時重要な、筋肉の陰影。本書では、骨と筋肉の仕組みに迫りながら、さらに人の動作によって、骨と筋肉がどう動くかをメディカルイラストレーターが解説。多彩なアングルで掲載し、絵に描く際に役立つ1冊。