この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 論破されずに話をうまくまとめる技術
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2025年05月発売】
- 世界最高の伝え方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年07月発売】
- なぜか好かれる「人前での話し方」
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2025年05月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年07月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
自分の考えや思いを確実に理解させるアプローチの極意。説明・説得のあらゆる場面で役立つテクニックが満載。
プロローグ 「伝える技術」を身につければ、思いどおりに事が選ぶ
[日販商品データベースより]1 相手に興味を抱かせる―出だしの「ツカミ」で話に引きこむ技術
2 相手との距離を縮める―立場や気持ちをこちらに同調させる技術
3 相手の気分を乗せる―マイペースに巻きこみ、聞く態勢にさせる技術
4 相手の“懐”に入り込む―警戒心を解いて信頼を勝ちとる技術
5 相手に一気にたたみかける―迷いを断ち切って「YES」と言わせる技術
6 相手に瞬時に理解してもらう―ロゴマークやフレーズなど“記号”を有効に使う技術
7 相手に明確なイメージを描かせる―微妙なニュアンスまで正確に刷りこむ技術
8 相手にどう伝わるのかをチェックする―事前にチェックして失敗なく伝える技術
エピローグ テクニックに溺れず、真の「伝える力」を磨く
会議やプレゼン、企画書で求められる「伝える技術」。本書では、ビジネスシーンで極めて重要な伝達のテクニックと応用法を、広告業界の第一線で活躍する“伝達のプロ”がイラスト図解で伝授する。