この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 意外なネタに誰もが驚く 7秒雑談
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2025年08月発売】
- 大人が絶対かなわない できる小学生の国・算・理・社
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2024年09月発売】
- 9割が答えられない「モノの単位」がわかる本
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年07月発売】
- 10秒でウケる理系の話、ぜんぶ集めました。
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年03月発売】
- 話してウケる!不思議がわかる!理系のネタ全書
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2016年04月発売】





























[BOOKデータベースより]
知ってるだけで大きく差がつく、これが大人の新常識。暮らしの技術、からだ、食品から、生物、宇宙、物理・化学まで「文系アタマ」でもスラスラわかる決定版。
1 最新テクノロジーの裏―バーコードには、そもそもどんな内容が印刷されている?
[日販商品データベースより]2 食べ物の裏―トウモロコシの粒の数が必ず偶数になるカラクリは?
3 宇宙と地球の裏―宇宙空間に滞在すると、宇宙飛行士の体型はどう変わる?
4 物理の裏―他人のヒソヒソ話が案外遠くまで聞こえる科学的理由とは?
5 暮らしの技術の裏―カーボンがなくても下に写る銀行の振込用紙の仕掛けとは?
6 生物の裏―これからさらに進化すると、人類はどんな生物になる?
7 からだの裏―「美人の湯」に共通する成分の秘密とは?
8 化学の裏―そもそもレアアースは、誰がどんなふうに使っている?
暮らしの技術、からだ、食品から、生物、宇宙、物理・化学まで、理系の「目」で世の中の動きを徹底チェック。知っているだけで大きく差がつき、「文系アタマ」でもすらすらわかる大人の新常識。