- なぜアップルの時価総額はソニーの8倍になったのか?
 - 
                                
『会社四季報』で読み解くビジネス数字の秘密
- 価格
 - 1,760円(本体1,600円+税)
 - 発行年月
 - 2011年03月
 - 判型
 - B6
 - ISBN
 - 9784492044148
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 技術と教育、文化の探究
 - 
										
										
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2022年02月発売】
 
- サントリー対キリン
 - 
										
										
価格:880円(本体800円+税)
【2017年01月発売】
 


























[BOOKデータベースより]
誰もがよく知るライバル2社の数字を規模、成長性、収益性、セグメント情報、安全性、キャッシュフロー、時価総額の7つの視点で比較。そこから導き出されたデータをマーケティングの視点からも解説。ビジネス数字で会社をみることのおもしろさがわかる。
プロローグ 本書の読み方と用語解説
[日販商品データベースより]第1章 なぜアップルの時価総額はソニーの8倍になったのか?―ソニーとアップル
第2章 会社の「底力」と「勢い」は数字にどう反映されるのか?―NTTドコモとソフトバンク
第3章 規模だけではない?世界最大手とコンパクトメーカーとの違い―トヨタ自動車とスズキ
第4章 4年間で数字が激変したのはどちら?―キリンホールディングスとアサヒビール
第5章 ブランドイメージは違うが、実はライバル?―資生堂と花王
第6章 ガリバーを無料サービスが追う―マイクロソフトとグーグル
ドコモvsソフトバンク、キリンvsアサヒ…。誰もがよく知るライバル2社の数字を、規模・成長性・収益性といった7つの視点で比較。そこから導き出されたデータをマーケティングの視点からも解説する。