この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
徒然草をよみなおす
-
小川剛生
価格:880円(本体800円+税)
【2020年10月発売】
-
兼好法師
-
小川剛生
価格:902円(本体820円+税)
【2017年11月発売】
-
菟玖波集 上
-
小川剛生
浅井美峰
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2023年10月発売】
-
徒然草 新版
-
吉田兼好
小川剛生
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2015年03月発売】
-
源氏物語中の人々
-
石川一
海野圭介
小川剛生
価格:14,300円(本体13,000円+税)
【2013年02月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
正徹は室町時代で最高の評価を得た歌人で、一万首を超える厖大な和歌を遺した。藤原定家に心酔し、兼好を絶賛した慧眼の持ち主であり、『徒然草』現存最古の写本もその筆になる。晩年の聞き書き風の歌論書『正徹物語』は、自作の解説、歌人の逸話、幽玄や妖艶といった歌体の説明など多岐にわたり、実作者ならではの内容に魅了される。章段分けを見直し面目を一新した本文に、新見に富む脚注、現代語訳、解説、主要歌書解説、索引を付した決定版。
定家への信仰告白
[日販商品データベースより]家隆の歌風と亡室体
雅経は歌泥棒
現葉集
為相の母と弟
伏見院の筆跡
人麻呂出現
続歌の巻頭題
万葉集の注釈書
雅経と新古今集〔ほか〕
正徹は室町時代で最高の評価を得た歌人で、一万首を超える厖大な和歌を遺した。藤原定家に心酔し、兼好を絶賛した慧眼の持ち主であり、『徒然草』現存最古の写本もその筆になる。晩年の聞き書き風の歌論書『正徹物語』は、自作の解説、歌人の逸話、幽玄や妖艶といった歌体の説明など多岐にわたり、実作者ならではの内容に魅了される。章段分けを見直し面目を一新した本文に、新見に富む脚注、現代語訳、解説、主要歌書解説、索引を付した決定版。