ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
【ご案内】システムメンテナンスによるサービス停止について(8/27)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
なっとくシリーズ
講談社 野崎昭弘
点
群・環・体ってどんなもの?わかったようでわからない現代数学の重要概念を、名著者・野崎先生が明快に語る。
第1章 集合・関数と初等整数論―すべての基礎は整数にあり(集合;関数;初等整数論)第2章 群の理論―似ているものをひっくるめる理論(合同と変換;変換と同値関係;置換群と同値関係;一般の群;部分群と正規部分群)第3章 環の理論―整数と多項式はおんなじだ、という理論(多項式と加減乗除;環とは何か;イデアルと商標;環の拡大と準同型)第4章 体の理論―代数方程式論と符号理論の土台(体の基礎;新しい体の構成;有限体)付録 代数方程式論とは
読めばなっとく、現代代数学のエッセンス! 群・環・体ってどんなもの? わかったようでわからない代数学の基礎を、現代的応用も交えて明快な論理で解きほぐす。名著者・野崎先生が語る、新感覚の入門書!難解だからこそ、わかりたい!あざやかな語り口で解きほぐす、現代数学の勘どころ第1章 集合・関数と初等整数論――すべての基礎は整数にあり 1.1 集合 1.2 関数 1.3 初等整数論第2章 群の理論――似ているものをひっくるめる理論 2.1 合同と変換 2.2 変換と同値関係 2.3 置換群と同値関係 2.4 一般の群 2.5 部分群と正規部分群第3章 環の理論――整数と多項式はおんなじだ、という理論 3.1 多項式と加減乗除 3.2 環とは何か 3.3 特殊な環 3.4 イデアルと商環 3.5 環の拡大と準同型第4章 体の理論――代数方程式論と符号理論の土台 4.1 体の基礎 4.2 新しい体の構成 4.3 有限体付録 代数方程式論とは
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
林実樹廣 長坂行雄
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2003年05月発売】
星野之宣
価格:855円(本体777円+税)
【1987年09月発売】
金融・証券問題研究会
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
群・環・体ってどんなもの?わかったようでわからない現代数学の重要概念を、名著者・野崎先生が明快に語る。
第1章 集合・関数と初等整数論―すべての基礎は整数にあり(集合;関数;初等整数論)
[日販商品データベースより]第2章 群の理論―似ているものをひっくるめる理論(合同と変換;変換と同値関係;置換群と同値関係;一般の群;部分群と正規部分群)
第3章 環の理論―整数と多項式はおんなじだ、という理論(多項式と加減乗除;環とは何か;イデアルと商標;環の拡大と準同型)
第4章 体の理論―代数方程式論と符号理論の土台(体の基礎;新しい体の構成;有限体)
付録 代数方程式論とは
読めばなっとく、現代代数学のエッセンス! 群・環・体ってどんなもの? わかったようでわからない代数学の基礎を、現代的応用も交えて明快な論理で解きほぐす。名著者・野崎先生が語る、新感覚の入門書!
難解だからこそ、わかりたい!
あざやかな語り口で解きほぐす、現代数学の勘どころ
第1章 集合・関数と初等整数論――すべての基礎は整数にあり
1.1 集合
1.2 関数
1.3 初等整数論
第2章 群の理論――似ているものをひっくるめる理論
2.1 合同と変換
2.2 変換と同値関係
2.3 置換群と同値関係
2.4 一般の群
2.5 部分群と正規部分群
第3章 環の理論――整数と多項式はおんなじだ、という理論
3.1 多項式と加減乗除
3.2 環とは何か
3.3 特殊な環
3.4 イデアルと商環
3.5 環の拡大と準同型
第4章 体の理論――代数方程式論と符号理論の土台
4.1 体の基礎
4.2 新しい体の構成
4.3 有限体
付録 代数方程式論とは