この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 不安型愛着スタイル
-
価格:924円(本体840円+税)
【2022年11月発売】
- マンガでわかる発達障害グレーゾーン
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年03月発売】
- 働くひとの生涯発達心理学 Vol.2
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年03月発売】
- あなたの中の異常心理
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2012年01月発売】
- 新人が学ぶということ 新版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年04月発売】
[BOOKデータベースより]
夢が記憶を整理するのは本当?普通の夢って?夢は白黒、それともカラー?毎日のように見ていながらも、実はよくわかっていない「夢」。この不思議な現象に心理学の立場から科学的に迫る。
「夢」の認知心理学とは
[日販商品データベースより]睡眠時に何が起こっているのか?
夢がなくなった!?―夢見の神経認知心理学
普通の夢はどんな夢?―平均的な夢の内容に関する実証的研究の結果
夢を見ている時に名前を呼ぶと?―外部から与えた刺激が夢に与える影響
目が見えない人は夢を見るのだろうか?―視覚・聴覚障害者の体験する夢に関する議論
好きな夢を見ることができるようになれる!?―明晰夢に関する実証的な研究
夢は「見る」もの?夢には色がつくの?―感覚モダリティ別の夢想起
夢の中のおしゃべり―夢の中での発話と思考
夢は記憶の整理のために見るのか?―記憶の固定説に対する反論
夢が起こした暴行事件!?
夢を使って心を癒す―臨床心理学における夢の理論とその利用
私たちが毎日のように見ていながらも、実はよくわかっていない「夢」。本書では、普通の夢とは何か、夢に色がついている理由、夢が記憶を整理するのは本当かといった夢の特性やメカニズムを、科学的に解き明かす。