- ドラッカーのマネジメントがマンガで3時間でわかる本
-
へぇ〜そうなのか!
Asuka business & language books
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2011年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784756914316
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ロジカル問題解決
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2003年11月発売】
- アルゴリズム取引
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年06月発売】
- 経営に活かす微分積分
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- 経営に活かす線形代数
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年09月発売】
- 起業工学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年02月発売】





























[BOOKデータベースより]
ピーター・P.ドラッカーは、半世紀以上にわたってビジネスマンを指導し、彼が育成した企業は、メーカー、流通業、IT系などの分野にまたがり、ビッグカンパニーへ成長していった。本書は、ドラッカーの人物の背景からその思想、さらには具体的な指導内容についてポイント読み的にコンパクトに解説をしている。
第1章 ドラッカーはマネジメントの神様―マネジメントとは何か
[日販商品データベースより]第2章 企業はどこに向かっているのか―組織や企業の目的は何か
第3章 知識社会の到来―知識労働者の拡大
第4章 組織のイノベーション―イノベーションを推進せよ
第5章 戦略思考―組織の戦略の立て方
第6章 「働く」って何だ?―自己のマネジメントをせよ
第7章 公的機関と社会貢献―公に対するサービスこそ大事なことだ
第8章 トップがすべきこと―トップマネジメントはどうすべきか
第9章 次の時代は何か―来るべき社会を考える
第10章 日本の問題―日本の失敗と未来
「マネジメント」とは何か、なぜ必要なのか。ドラッカーの人物の背景からその思想、さらには具体的な指導内容についてポイント読み物的にコンパクトに解説した、「ドラッカー峠」への道案内。