- 人の移動と文化の交差
-
- 価格
- 5,280円(本体4,800円+税)
- 発行年月
- 2011年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784750333212
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 文化×地域×デザインが社会を元気にする
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 21世紀の都市社会学 第2巻
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【1995年09月発売】
- 都市社会学・入門 改訂版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年12月発売】
- 越境する文化・コンテンツ・想像力
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年10月発売】
- Excelではじめる社会調査データ分析
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年12月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1部 前近代における人と文化の移動(古代キリスト教とジェンダー テクラ信仰―越境と自立の神話;仏教と女性―古代インドから中国・日本へ)
[日販商品データベースより]第2部 「労働力」の移動とジェンダー規範(一九世紀東アフリカ沿岸部社会の奴隷制とジェンダー―『スワヒリ人たちの慣習』を手がかりにして;自由しかし二流―仏領アンティル諸島における奴隷解放とジェンダー ほか)
第3部 帝国・植民地支配とジェンダー(メアリ・キングズリの文化相対主義―植民地経験のなかのジェンダー;「女児の命」をめぐる闘争―英領期インドにおける女嬰児殺しをめぐって ほか)
第4部 国民国家とその後(オーストラリア連邦の結成とジェンダー;ムスリム女性であり、フランス市民であること―二〇〇三年イスラームのスカーフ事件におけるムスリム女性市民運動(FFEME)の位置 ほか)
地域と時代を横断してみられた、そして現在も進行中の、多様な人間の移動の歴史をジェンダー史の視点から分析を加える。そうすることより、既存の歴史理解・記述を読み直す可能性を探る。