[BOOKデータベースより]
生生流転。地球内部のマグマから生まれた地殻は、物質が最も激しく、絶え間なく変化する場所である。侵食、運搬、堆積などによってその姿を変え、新しい物質が生みだされ、堆積物はやがて地層となり、変形・変成し、一部は再び地球の中へと戻っていく。『地殻の形成』に続き、地殻の基本過程と全体像を描き出す。
1 地表の変貌とマスバランス
2 地層の形成
3 堆積物・堆積岩・鉱床
4 変成作用と変成岩
5 テクトニクスと造山運動
補章 地殻の形成と進化―まとめと展望
地球内部から生まれた地殻は物質がもっとも激しく、絶え間なく変化する場所。侵食、運搬、堆積によって姿を変え、変形・変成し、一部は再び地球の中へと戻っていく。変貌する地殻の基本過程を描き出す。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図説地球科学の事典
-
価格:9,020円(本体8,200円+税)
【2018年04月発売】
























