- その英語、ネイティブはハラハラします
-
- 価格
- 901円(本体819円+税)
- 発行年月
- 2011年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784413043045
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自然言語処理の基礎
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年08月発売】
- ボタニカルアートの色彩と質感表現
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年02月発売】
- 脳のクセを徹底活用!「認知バイアス」最強心理スキル45
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
- 子どもの誇りに灯をともす
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
- 大学大衆化時代における日本語教育の役割と可能性
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
「私のことは気にしないで」のつもりで“Don’t take care of me.”では「病人扱いしないでよ!」に。日本人が良かれと思って言っている「間違い英語」&おすすめフレーズが勢ぞろい。ちょっと話せるようになったときが一番危険。赤っ恥をかく前に、「カルチャーギャップ」「カタカナ」「冠詞」など、ツボを押さえてしまえば大丈夫。「なぜNGか」、「ネイティブ流の単語の使い方」、「おすすめフレーズ」を読むうちに、ネイティブと安心して会話が楽しめるようになる本。
1 その英語、ネイティブにはイタすぎます
[日販商品データベースより]2 その英語、訴えられるかも!?
3 その英語、ネイティブはハラハラします
4 その英語、ネイティブはヘトヘトです
5 その“冠詞”、ネイティブはイラッときます
6 そのカタカナ英語、ネイティブは泣きそうです
ちょっとした言葉使いの問題や日本人の苦手とする「冠詞」の問題、文化的な違いによるコミュニケーションギャップの問題。これらの幅広い観点から、日本人に知ってもらいたい英語のツボを押さえて、紹介する。