[BOOKデータベースより]
「学校」「家族」「動物」「植物」など、選べる豊富な題材。丁寧な解説と楽しめる「俳句クイズ」。掲載俳句197句、総ルビ付き。
「学校」をよむ
「家族」をよむ
「友だち」をよむ
「恋」をよむ
「学校行事」をよむ
「生活」をよむ
「桃の節句・端午の節句・七夕」をよむ
「夏休み」をよむ
「クリスマス・バレンタインデー」をよむ
「正月」をよむ〔ほか〕
俳句にふれ、楽しみ、学習する、待望の本。学校・家族・恋・動物など、豊富なテーマ別に俳句を紹介。引用句には総ルビを付し、丁寧な解説と楽しめる「俳句クイズ」も掲載。こども歳時記付き。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「読解力」がぐんぐん伸びる名作おはなしれんしゅうちょう 新装版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年12月発売】
- 学びの技
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年11月発売】
私が図書館で借りてきたら、上の子が暇つぶしに読んでいました。
「面白い?」って聞いたら、「うーん。普通」という返事でした。
子どもが読んだ後で私も読んでみましたが、確かに三省堂さんが出している作品の割にもう一つ踏み込んだ楽しさ(俳句を作るのって、楽しんだよー。みたいな感じ)が、なかったように思います。
「親子で楽しむ」と銘打っているだけに、虫食い俳句の問題を出したり、歌人たちの俳句を例に季節やジャンルに分けて紹介してくれたりしていますが、もう一つ踏み込んだ作り手の「俳句を楽しむ気持ち」が見たかった気がします。(てんぐざるさん 40代・埼玉県 女の子15歳、女の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】