この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 4歳児の自我形成と保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2002年04月発売】
- 多文化間共修
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2017年03月発売】
- 保育と社会的養護 1 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年03月発売】
- ふうちゃんのそり
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【1998年10月発売】
[BOOKデータベースより]
すべての人が生きがいを持ち、学び合い・育ち合い・支え合う地域コミュニティを共につくること。豊富な実践例に理論的考察を加え、社会、行政の転換を提言する。
第1部 世代間交流学とはなにか(世代間交流とソーシャル・キャピタルを考える;世代間交流の学際的性格;世代間の相互学習・相互支援の視点から;プロダクティビティの視点からみた高齢者の次世代支援 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 世代間交流の実践、その成果と課題(幼老複合施設の現場から;地域住民と保育・教育機関との関係;「親性準備性」教育の立場から;教育と世代間交流 ほか)
「無縁社会」克服のために今すべきこととは。豊富な実践例に理論的考察を加え、社会、行政の転換を提言。全ての人が生きがいを持ち、学び・支え合う地域コミュニティを共につくること、その願いをこめた画期的労作。