この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カメムシはなぜ群れる?
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年10月発売】
- 昆虫科学が拓く未来
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2009年04月発売】
- 昆虫生態学
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2014年03月発売】
- 鹿児島県のトンボ・解説編
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年05月発売】



























[BOOKデータベースより]
生態系で重要な役割を担い、産業にも欠かせない大切な存在でありながら、害虫という一面も持つ昆虫。その生態を科学的に分析した環境保全型の新しい害虫管理法や、チョウの翅の超撥水性、アメンボの水面滑走メカニズム、アリの情報伝達システムなど、昆虫の優れたデザインや機能を、農業・工学・医学などさまざまな分野に応用する、革新的な研究成果。
第1章 昆虫とはどんな生物か
[日販商品データベースより]第2章 昆虫たちのみごとな進化
第3章 昆虫が群れるわけ
第4章 生態系における大きな役割
第5章 地球温暖化センサーとしての昆虫
第6章 昆虫と人類の闘い
第7章 害虫を上手にコントロールする
第8章 バイオミミクリー革命と昆虫
生態系で重要な役割を担い、産業にも欠かせない存在でありながら、害虫という一面も持つ昆虫。その生態を科学的に分析した新しい害虫管理法や、昆虫の優れたデザインや機能を様々な分野に応用する革新的な研究成果。