[BOOKデータベースより]
断捨離で手に入れる執着のない心地よい暮らし、自由な心。モノと心の関係がもっとわかる『断捨離のすすめ』第2弾。
1 断捨離は心地よく過ごすためのプロセス(断捨離その後の大きな変化;片づけるには適正量までモノを絞り込む ほか)
2 モノを通して自分を知る(「セルフイメージ以上のモノ」は使えない;セルフイメージは本当に正しい? ほか)
3 モノを通して思い込みを知る(モノと心はつながっている;自分の感情のパターンを知る ほか)
4 モノを通して人間関係を考える(「捨てる」ことは問題に気づくこと;人からのもらいモノをどうする? ほか)
5 どんなこと・どんな変化にも対応できる自分になる(断捨離で、凛とした人になれる;断捨離で、自分に正直になれる ほか)
モノも人間関係も、自分で決めて自分で選ぶ。断捨離についてわかりやすく、取り組みやすくなるポイントを解説。心理療法的なアプローチを豊富に取り入れ、様々なケースも織り交ぜてモノと心の関係を深く探究する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの健康と遊びの科学 からだと心を育む術
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年12月発売】
- 断捨離アンになろう!
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2010年12月発売】
- 大人のヘアケア再入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年08月発売】
貴方は「断捨離」知っていますか?モノも人間関係も、自分で決めて自分で選ぶ。「断捨離」についてわかりやすく、取り組みやすくなるポイントを解説。