ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
赤ちゃんポストからのメッセージ
旬報社 熊本日日新聞社
熊本市の一民間病院が二〇〇七年に設置した全国でも類がない施設「こうのとりのゆりかご」。「赤ちゃんポスト」という通称が先行したためか、「親の子捨て助長」「いのちの救済」という世論を二分する賛否両論の議論が巻き起こった。それから三年半、すでに五〇人を超す子どもが預けられた。熊本日日新聞の記者たちが、これまでの概念に入らない特殊な機能をもった施設の計画発表から開設、そして現在までを取材。「いのち」「性」「家族」そして「人のつながり」―社会が親と子を包み込み、支える機能をなくしてしまった今、全国各地で必読の書。
1 「こうのとりのゆりかご」とは何か(設置の衝撃;ドイツの現状)2 生と性の隘路(妊娠に揺れて;子育てが苦しい;親と離れて ほか)3 「こうのとりのゆりかご」のゆくえ(四年目を迎えて;今後の課題)
設置から3年が過ぎた全国初の施設「こうのとりのゆりかご」。2007年の設置から一貫して取材を続けた熊本日日新聞の記事連載群を書籍化。社会が親と子を包み込み、支える機能をなくしてしまった時代を問う。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
熊本市の一民間病院が二〇〇七年に設置した全国でも類がない施設「こうのとりのゆりかご」。「赤ちゃんポスト」という通称が先行したためか、「親の子捨て助長」「いのちの救済」という世論を二分する賛否両論の議論が巻き起こった。それから三年半、すでに五〇人を超す子どもが預けられた。熊本日日新聞の記者たちが、これまでの概念に入らない特殊な機能をもった施設の計画発表から開設、そして現在までを取材。「いのち」「性」「家族」そして「人のつながり」―社会が親と子を包み込み、支える機能をなくしてしまった今、全国各地で必読の書。
1 「こうのとりのゆりかご」とは何か(設置の衝撃;ドイツの現状)
[日販商品データベースより]2 生と性の隘路(妊娠に揺れて;子育てが苦しい;親と離れて ほか)
3 「こうのとりのゆりかご」のゆくえ(四年目を迎えて;今後の課題)
設置から3年が過ぎた全国初の施設「こうのとりのゆりかご」。2007年の設置から一貫して取材を続けた熊本日日新聞の記事連載群を書籍化。社会が親と子を包み込み、支える機能をなくしてしまった時代を問う。