ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
土にうもれた歴史をさぐる! 発掘の方法から遺物の見方まで
PHP研究所 国学院大学
発掘調査ってどんなことをするのかな?縄文人のゴミ捨て場から発見されたものって何でしょう?むかしの人は石でつくった道具をどのように使っていたのかな?縄文人はどんなものを食べていたのかな?お墓はどのように変化していったのだろう?などの疑問に答える事典。
第1章 考古学と発掘調査(考古学とは?;考古学の資料って?;どうして遺跡とわかるの? ほか)第2章 考古学のモノの見方(モノの新旧をさぐる;年代はどうやってわかるの?;時代を分ける ほか)第3章 現在と過去をつなぐ(ムラとマチのいまむかし;お墓のいまむかし;焼き物のいまむかし ほか)
日本各地には多くの遺跡や古墳がある。これらの遺跡や歴史を調べることで、そこに暮らしていた人々がどんな生活をしていたかを知ることができる。発掘・観察・推定といった考古学の基本を平易に紹介する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
西野肇
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
発掘調査ってどんなことをするのかな?縄文人のゴミ捨て場から発見されたものって何でしょう?むかしの人は石でつくった道具をどのように使っていたのかな?縄文人はどんなものを食べていたのかな?お墓はどのように変化していったのだろう?などの疑問に答える事典。
第1章 考古学と発掘調査(考古学とは?;考古学の資料って?;どうして遺跡とわかるの? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 考古学のモノの見方(モノの新旧をさぐる;年代はどうやってわかるの?;時代を分ける ほか)
第3章 現在と過去をつなぐ(ムラとマチのいまむかし;お墓のいまむかし;焼き物のいまむかし ほか)
日本各地には多くの遺跡や古墳がある。これらの遺跡や歴史を調べることで、そこに暮らしていた人々がどんな生活をしていたかを知ることができる。発掘・観察・推定といった考古学の基本を平易に紹介する。